こんにちは。Hair Design WORLDの高市です。
今日は色々なヘアカラーがあるのになぜ当店はCTFカラーやお茶カラートリートメントしかしないの?とご質問をしていただいたので答えていきたいと思います。
理由は色々あります。
1、ヘアカラー剤には人体に有害物質が入っています「美容室や市販で販売しているものも同様」これらの化学物質が十分に体に害を及ぼす毒性になります。その毒性はなんと農薬の約140倍だそうです。
このヘアカラー剤を美容師が毎日、毎日、繰り返すとどうなるかわかりますよね?美容師さんの手荒れが酷い方を女性なら1度は目にしたことがあると思います。あれは実は、ヘアカラーの原因が大きいと思います。
発がん性・・・1992年7月、米誌「ニューズウイーク」では、米国立ガン研究所の研究チームの調査で「髪を染めている女性は、ガンの一種であるリンパ種にかかる危険性が50%も増す」という報告もあるみたいです。
子宮に影響を及ぼす可能性が高い
産婦人科でも妊娠したらヘアカラーはしないでください、しても大丈夫と賛否両論ですが一個人としてはオススメはできません。
こういう記事を見つけました↓
皮膚から入った毒素は体内に蓄積し、そのほとんどは自分で排出できません。そして、驚がく的なことですが、赤ちゃんができると、その子に母体の毒を出して自分の体から毒素を出そうとするのだそうです。それがアトピーなどのアレルギーの子供の原因ともなってくるので、お母さんとして注意する必要がありますね。
この記事全てが正しいとは言えないと思いますが、火のないところに煙は立たないというようになんらかの形で少しは影響がでていると思います。
今現在カラーリングの人口が増えるにあたってアレルギーのお子さんも増えているような気がしてなりません。
後、一番やってはいけない事ですが、カラーリングをしている小さなお子さんを見ますが、大人以上に毒性を吸収しやすので小さな子供へのカラーリングは危険行為とも言えますね。
CTFカラーやお茶カラートリートメントではそういった有害物質は一切使用していませんのでご安心ください。
ですが、化学物質過敏症の方の施術は難しい場合がございますのでご了承ください。
下の画像をタップしていただけると動画が見れます
カラークセストパー施術後