縮毛・くせ毛でお悩みならまずはお電話を! TEL:06-6932-1193

WEB予約はこちら

オフィシャルブログ

白髪染めとオシャレ染めの違い

Share on Facebook
LINEで送る

こんにちは。

本日は、白髪染とオシャレ染めの違いについてです。

よく白髪染めとオシャレ染めのお薬は違うんですか?など質問がありましたので書いていきたいと思います。

白髪染めとオシャレ染め自体のお薬は同じです。ただ白髪染めは白髪を染めなくてはいけないため色素の量がオシャレ染より多くなります。オシャレ染めはその逆で色素の量が少なく明るくしていく事がメインに作られています。

みなさんはブリーチってご存知でしょうか?

ブリーチといいますと金髪ってイメージが強いですが、実はオシャレ染めや白髪染めにブリーチが入っている事って知っていましたか?ブリーチの強さも様々でブリーチが弱ければ暗めのカラーになります。

白髪染めにブリーチが少なからず入っているので傷みが進行いていくんですね

白髪染めになると一月に1回ぐらいに美容室でカラーされる方や、2~3週間でご自宅でホームカラーをしてかなりのダメージ毛に・・・

ご自宅でヘアカラーをしていて美容室で縮毛矯正してもらっていて顔周りがチリチリ、パサパサになるのは顔回りを重点的に白髪を隠すためにカラーするからですね。顔周りだけヘアカラーの回数が多くなるのが原因だと思います。

そのヘアカラーのダメージを予測して弱めの薬剤を使えば問題ないとは思いますがそういって原因もあるんだなと認識していただけたらなと思います。