カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
投稿日カレンダー
2021年2月 日 月 火 水 木 金 土 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

おはようございます。Hair Design WORLDの高市です。
以前に紹介させていただいた施術メニューでクセストパーに毛先カールを付けるという施術メニューのご紹介です。
真っ直ぐに飽きてしまい毛先に動きがほしい方にオススメです!
毛先のカールはニューMデジ(デジタルパーマ)でカールを当てていきます
ニューMデジって何?聞いた事ないですよね
ニューMデジというのは特許取得済の薬剤を使う事によって今まで縮毛矯正してきた髪の毛でもカールを当てれるという優れ物です。内容成分は企業秘密です(笑)
ですが、魔法の薬剤ではありませんので痛みの限界にきている髪の毛は当てるべきではないと思います。当てても綺麗にカールが出なければ意味がないので・・・
特許商材を使う事によってダメージを緩和できます
ですので今までカール付けるのが難しかったお客様にもある程度対応が可能になってきました!
ですが、ご新規のお客様の場合はお断りしています。なぜかというと髪の毛にカールが付けれる状態でない場合や髪の状態がはっきり分からない場合がありますので。
こんな感じのカールスタイルも可能です!
インスタグラムのユーザーネーム ya03su
ツイッター @YTakaichi のフォローもお願いしますね!
おはようございます。Hair Design WORLDの高市です。
いきなりですが、みなさんは美容室でトリートメントはしていますか??
毎月している!とかたまーにしている方など色々あると思います。
当店はトリートメントメニューだけのメニューはございません
理由は・・・意味のない事はしていても無駄と思うからです。。。
美容室で月に1回トリートメントで通っていて髪は綺麗になりましたか??もちろん大事な予定があって少しでも綺麗な髪でいたい!っていう方にはいいと思います。
当店の考え方としては、施術メニュー全てにトリートメントがセットになっております。それはそのメニューにとって必要不可欠だからです
クセストパーやCTFカラーなどセットについているトリートメントにはする意味や、このタイミングでトリートメントするとダメージしにくいなど意味が必ずあります。
もし気になる方がいれば聞いてみてくださいね!
こんばんは。Hair Design WORLDの高市です。
今日はCTFカラーのBefore&Afterです。
カラーの色持ちが悪い、カラーをするとだんだんパサパサになってしまう方
色持ちや痛みの原因は染め方に問題があるかもしれませんよ!今までしてもらっていたカラーを傷まないと思い込んでいる場合も多いので・・・
例えばオイル配合だから傷まない?○○カラーだから傷みにくい?そう思い込んでる美容師さんも結構いると思います
例えば、ブリーチ剤に何かを入れると94%ダメージカットみたいな・・・
本当にダメージをカットできるならその髪の毛に縮毛矯正やパーマってできるんですか?と疑問に思う事が多々あります
そもそもその94%ってどこからきたん?って感じですね(笑)
またややこしい人ですよね・・・
それは置いといて
毎回毛先までカラーを繰りかえしてしている髪ほど色が抜けていく現象には理由があります。
CTFカラーでしたら毛先の色が抜けている部分にダメージなく色を入れる事ができます!一般的なヘアカラーでしたら傷めずに毛先の色を入れる事が不可能です・・・
なぜ傷めず毛先に色を入れれるかというと100%トリートメント成分だからです。
なので毛先の退色している所に色を入れてあげるほうが髪の毛がしっかりします!
しかも香りもストロベリーで良い香りですよ。
施術前より艶もでて綺麗になったと思います!
是非ご参考に!!!
こんにちは。Hair Design WORLDの高市です!
今日はヘアケアで基本中の基本でなかなかできていないシャンプーの仕方を見直ししていきたいと思います。
シャンプーなんてだれでもしてるし簡単って思うかもしれませんがなかなかきちんとできていない方が多いので記事にしていきますね。
そもそもシャンプーの役割って何?
シャンプーは頭皮の汚れ、皮脂、スタイリング剤をしっかり落とす効果があります。
みなさん知ってると思います(笑)
シャンプーする前のすすぎで汚れの8割は取れるといいます。残りの2割はなにかというと今の時代だとスタイリング剤をつける方が多く
残りの2割をシャンプーで洗っていくイメージですね!
ここで最近頭が痒いとか細かいフケが出る方は洗いすぎている可能性があります。必要以上に頭皮を擦って洗ったりすると乾燥が原因で細かいフケがでます。
頭皮は優しく撫でるぐらい強さで十分です!毎日シャンプーするので
ところでみなさんは毛先って洗っていますか?
ロングの方は特に毛先が洗えていないと思います。
シャンプーは頭皮より中間~毛先にかけて汚れやすくなっています(スタイリング剤)このスタイリング剤をいかに丁寧に洗う事によってその後の髪の毛のダメージを少なくすませる事ができます。
こんばんは。Hair Design WORLDの高市です。
今回は美容師さんもブログを読んでもらっているみたいなんで美容師目線とお客様目線でも考えれるような内容にしようと思いました!
突然ですが、みなさんカット料金っていくらが妥当なんでしょう?
答えは、、、わかりません(笑)
なぜかというと、そもそもカットだけじゃなく世の中の値段の付いている商品すべてが
モノの価値=値段
だからだと思います。一言にカットといっても「モノの価値」が違います
日本にはヘアカットの高い所でカット料金7万円、5万円、2万円 など色々ありますよね
一言にカットといっても中身は別物ですよね。上手い、下手や経験年数やカットの技術を上げるために自分の時間やお金をつかって勉強しにいって時間や労力を使い技術を極めたり・・・
同じ美容師さんでも全然違うと思います。
じゃぁ、カットの値段はいくらが適正なんでしょう?
答えは・・・ かわりません
それは、お客様が満足して「この人だったらこの値段を払ってもいいわ!」っと思った値段だからです。
ようするに高いか安いかはお客様の満足度によるものが多いと思います。
近頃の美容業界は、値引きやこの商材を扱っています これをつければきれいになりますなど
なんか違うよなーっていつも思います
過度な値引きをしたり、この商材を付けたら綺麗になる?と思い込んでる人も多く
商材ももちろん大切ですが一番は美容師の技術力だと思います
この商材使ったら誰でも綺麗な髪を作れるのなら誰だってよくないですか?
商材を使いこなす技術力の技術力の方をもっとアピールしていけば値引きに頼らなくていいんじゃないのかなと思います。
もちろん安いのが一番いいんだと思いますが・・・
僕の理想は・・・あそこ高いんだけど上手いんだよな~だからずっと通ってしまうといっていただける技術者になりたいですね!
美容師の給料ってどれぐらかしっていますか?これ以上安くしていくと美容師になりたいという人がどんどんいなくなり今現状もかなり深刻な人手不足です。
だからこそ技術力を磨いていき値引きしなくても来ていただけるような技術者になりたいなと思います。そうしていく事で次の世代がより良い環境ででき、美容師の社会的地位を高められるんじゃないかなと思います
今日も偉そうな事いいすみません。
僕自身も言ったからには技術力をどんどん向上させていきたいと思います。
おはようございます。Hair DesignWORLDの高市です。
これもお客様からよくご質問いただくシリーズです。
市販のシャンプーでなにがいいですか?
シャンプーの違い 市販品と美容室専用品
価格や成分について
まず値段が圧倒的に違います。市販のものが5~800円ぐらいなのに対してサロン専売品は5~6倍くらい高いと思います。
最近は市販のものも1000円以上するサロン品質シャンプーもできているようですが市販品は市販品ですので・・・
ではなぜこれまで値段が高いかというと
高いものには高い理由があり、安いもには安い理由があるのも間違いなく
やはり高級品には良質な原料が使われています
素敵なサービスを受けたければビジネスホテルではなく、それなりのホテルに泊まりますよね?シャンプーも同じなのです。
おはようございます。Hair Design WORLDの高市です。
企業が求めるスキルはSNSにおける発信力!?
もう当たり前の話なんですが、SNS「インスタグラム、ツイッター」など、SNSをきっかけに生まれる仕事がありますね。
一昔前だと考えられないですよね!
今では就職活動でも「インフルエンサー採用」が誕生している世の中です
なんとSNSのフォロワーが1000人以上の就活生のみが参加できる「インスタ就活」なんてあるぐらいなんです
フォロワー数が多いということは、学生自身の発信力や情報感度が高く、自社のSNSの運用やSNS発言で採用PR効果などにつながったりする可能性もあり企業にとってもメリットがあるという事ですね!
美容室でも同じような事が行われていて、会社説明会でもインスタライブで会社説明会をしているサロンもあるぐらいです。
そうする事によって会場の用意や集合場所にいく手間も省けてなおかつ自宅でも会社説明を受けれるといった凄い斬新ですけど世の中こうゆう方向になっていくんだなと思いました。
インスタライブですと質問もライブ上ででき文字での質問で他人の目を気にしなくて聞きたいことが遠慮なく聞けるメリットがあり説明会を受ける人にもメリットが沢山あり発信する方も全国、全世界に求人を発信できる凄みがあるという事ですね!
WORLDもSNSを使いこなせるように頑張りたいと思います!
お客様にも詳しい方がおられたら是非色々教えてくださいね!