縮毛・くせ毛でお悩みならまずはお電話を! TEL:06-6932-1193

WEB予約はこちら

オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 新着情報

ほわいとらぶそでぃ~の国吉 香里さんご来店!

こんばんは。Hair Design WORLDの高市です。

先日、ほわいとらぶそでぃ~の国吉 香里さんにご来店いただきました!

カラークセストパーの施術をさせていただきました。

CTFカラーの色味は少し赤みがかった暖色系のお色で優しいイメージにぴったり合うかなと思いさせていただきました!

クセストパーはダメージの進んでいる髪質でしたので優しいお薬で施術させていただきました!

お写真を見ていただければお分かりになると思いますが、そんなにクセは強くないけどなんかパサパサする!広がって嫌って思っている方は実はクセ毛が原因かもしれませんよ!

 

Before&After

IMG_5037IMG_5043

 

クセ毛を取ってあげるだけで頭は小さくまとまりのあるヘアースタイルになるだけでイメージは全然違って見えて凄く素敵になったと思います!

是非ご参考に!

美容室のシャンプーを使っても髪が綺麗にならない理由

おはようございます。Hair Design WORLDの高市です。

お客様のご質問をいただいたのですが「美容院のシャンプーを使っても髪が綺麗にならない!」んですけど何かオススメのシャンプーはありますか?というご質問

この時使っていたシャンプーは後々聞いてみるとネットで購入したシャンプー&トリートメントでした。

市販のシャンプーは容量にもよりますが1、000円以下

美容院だと数千円~1万円以上もあります

どんなシャンプー&トリートメントを使ったらいい?

ずばり当店で扱っている物です!それ以外分かりません(笑)

急に商売人になってしまいましたが・・・当店は無理強いをしませんのでご安心ください。

シャンプー&トリートメントは毎日使うので「365日」のヘアケア商品になります

ここを適当になってしまうとCTFカラーやクセストパーの施術して綺麗になっても自宅でのお手入れがきっちりできていないと美髪への道が険しくなってくるとおもいますので…

気になる方は聞いてみてくださいね!

聞いていただくだけでも大丈夫ですので!

 

IMG_4820

 

【傷んだ髪を綺麗にする】本当に綺麗な髪にするには時間がかかる!

こんばんは。Hair Design WORLDの高市です。

【傷んだ髪を綺麗にする】本当に綺麗な髪にするには時間がかかる

髪が傷んでいるから綺麗にしたい。

そんなお悩みのお客様を担当する機会が多いです。

その中でも

「今まで髪が綺麗になったことがない」

「どこの美容院にいつても髪が綺麗にならない」などそういう声もよく聞きます。

正しいケアや施術をしていけばだんだん髪は必ず綺麗になります!

髪は死んでいる細胞ですので、1度受けてしまったダメージを無くすことは不可能です。

ですがどんなに傷んでしまった髪でも、これから根元から新しく伸びてきた髪を綺麗に伸ばしていけば必ず綺麗な髪になります。

髪質の特徴を理解し、髪に余計なダメージを与えすぎない範囲でヘアカラーや縮毛矯正そして日頃のアイロンセットやアレンジを楽しむという事も大切になります。

sample

 

綺麗な髪を保つ方法は?

おはようございます。Hair Design WORLDの高市です。

同じ施術をしていても髪質によって髪の傷みやすさは全然違います。

ダメージを受けにくくしっかりした髪質や、薬剤に耐える事が苦手な髪質、カラーや縮毛矯正をしていなくても傷みやすい髪質など色々あります。

傷みやすい髪質は施術できない??

そんな事はないと思います。

ですが、ハイライト ローライトやブリーチをしている髪は基本的にお断りしています。

理由はリスクが高い施術になるからです。

ハイライトの場合は明るい所はダメージが進んでいてローライト部分はそれほどダメージが進んでいないのでそれだけでもダメージムラがありいくら薬剤を使い分けても限界があるからです。

ブリーチ毛の場合は初めから瀕死の状態ですので薬液に凄く敏感でトラブルが起こりやすいので基本的にお断りしています。

縮毛矯正が必要な髪質の場合は絶対にブリーチやハイライトはしない方が絶対にいいと思います。それでも勧めてくる美容師さんがいればこの後に縮毛矯正してもらえますか?と聞いてみてください

たぶん、というか絶対できないというと思いますから〔笑〕

当店の考え方は、縮毛矯正もできてヘアカラーもできて、毛先にパーマが当てれる範囲のダメージで抑えていって綺麗でしなやかな髪を目指す美髪サロンです

確かにブリーチやハイライトデザインは可愛いと思いますけどそれと引き換えにダメージしてしまい、ヘアカラーしかできない髪になってしまいます・・・

どちらを目指すのかはお客様次第ですが、綺麗で艶のある髪を目指しませんか?

IMG_4490

クセストパー+毛先カール

おはようございます。Hair Design WORLDの高市です。

以前に紹介させていただいた施術メニューでクセストパーに毛先カールを付けるという施術メニューのご紹介です。

真っ直ぐに飽きてしまい毛先に動きがほしい方にオススメです!

毛先のカールはニューMデジ(デジタルパーマ)でカールを当てていきます

ニューMデジって何?聞いた事ないですよね

ニューMデジというのは特許取得済の薬剤を使う事によって今まで縮毛矯正してきた髪の毛でもカールを当てれるという優れ物です。内容成分は企業秘密です(笑)

ですが、魔法の薬剤ではありませんので痛みの限界にきている髪の毛は当てるべきではないと思います。当てても綺麗にカールが出なければ意味がないので・・・

特許商材を使う事によってダメージを緩和できます

ですので今までカール付けるのが難しかったお客様にもある程度対応が可能になってきました!

ですが、ご新規のお客様の場合はお断りしています。なぜかというと髪の毛にカールが付けれる状態でない場合や髪の状態がはっきり分からない場合がありますので。

IMG_5017

こんな感じのカールスタイルも可能です!

インスタグラムのユーザーネーム ya03su

ツイッター @YTakaichi のフォローもお願いしますね!

 

 

 

トリートメントメニューに関して・・・

おはようございます。Hair Design WORLDの高市です。

いきなりですが、みなさんは美容室でトリートメントはしていますか??

毎月している!とかたまーにしている方など色々あると思います。

当店はトリートメントメニューだけのメニューはございません

理由は・・・意味のない事はしていても無駄と思うからです。。。

美容室で月に1回トリートメントで通っていて髪は綺麗になりましたか??もちろん大事な予定があって少しでも綺麗な髪でいたい!っていう方にはいいと思います。

当店の考え方としては、施術メニュー全てにトリートメントがセットになっております。それはそのメニューにとって必要不可欠だからです

クセストパーやCTFカラーなどセットについているトリートメントにはする意味や、このタイミングでトリートメントするとダメージしにくいなど意味が必ずあります。

もし気になる方がいれば聞いてみてくださいね!

IMG_3465

ヘアケアアドバイス!

こんにちは。Hair Design WORLDの高市です

髪の毛のダメージレベルは人によって様々です。ヘアカラーの頻度や縮毛矯正

日頃髪の毛を巻くのか巻かないのか スタイリング剤はどのような物を使うかなど、その方その方でお手入れの仕方は違います。

インターネットや雑誌で書いてあるヘアケアの方法はもしかしたらあなたにはあってないかもしれませんよ?!

ヘアケアのアドバイスをさせてもらいながら施術させていただきますのでお客様にあったヘアケアをご提案させていただきますのでご参考にしていただけたらなと思います。

分からない事などなんでも聞いてくださいね!

image1

CTFカラー

こんばんは。Hair Design WORLDの高市です。

今日はCTFカラーのBefore&Afterです。

カラーの色持ちが悪い、カラーをするとだんだんパサパサになってしまう方

色持ちや痛みの原因は染め方に問題があるかもしれませんよ!今までしてもらっていたカラーを傷まないと思い込んでいる場合も多いので・・・

例えばオイル配合だから傷まない?○○カラーだから傷みにくい?そう思い込んでる美容師さんも結構いると思います

例えば、ブリーチ剤に何かを入れると94%ダメージカットみたいな・・・

本当にダメージをカットできるならその髪の毛に縮毛矯正やパーマってできるんですか?と疑問に思う事が多々あります

そもそもその94%ってどこからきたん?って感じですね(笑)

またややこしい人ですよね・・・

それは置いといて

毎回毛先までカラーを繰りかえしてしている髪ほど色が抜けていく現象には理由があります。

CTFカラーでしたら毛先の色が抜けている部分にダメージなく色を入れる事ができます!一般的なヘアカラーでしたら傷めずに毛先の色を入れる事が不可能です・・・

なぜ傷めず毛先に色を入れれるかというと100%トリートメント成分だからです。

なので毛先の退色している所に色を入れてあげるほうが髪の毛がしっかりします!

しかも香りもストロベリーで良い香りですよ。

施術前より艶もでて綺麗になったと思います!

IMG_4882

IMG_4999

 

是非ご参考に!!!

初めてご来店いただいたお客様のBefore&After

おはようございます。Hair Design WORLDの高市です。

先日初めてきていただいたお客様のBeforeです。毛先の方に枝毛がありますね。この枝毛の原因の一つはダメージともう一つは髪の毛の量を梳きすぎるとこうゆう現象になります。今回の原因は梳きすぎた事が原因だと思います。

カラーの色味はBeforeの状態はかなり赤みが強く出ているのが悩みという事でしたので赤みを消していきくすませたカラーをさせていただきました!

クセレベル3ぐらいうねりも綺麗に取れたと思います。

IMG_4950IMG_4952

 

毛先の枝毛部分はカットして取っていけば綺麗な艶のある髪になっていくと思います!

ご参考に!

 

シャンプーの仕方

こんにちは。Hair Design WORLDの高市です!

今日はヘアケアで基本中の基本でなかなかできていないシャンプーの仕方を見直ししていきたいと思います。

シャンプーなんてだれでもしてるし簡単って思うかもしれませんがなかなかきちんとできていない方が多いので記事にしていきますね。

そもそもシャンプーの役割って何?

シャンプーは頭皮の汚れ、皮脂、スタイリング剤をしっかり落とす効果があります。

みなさん知ってると思います(笑)

シャンプーする前のすすぎで汚れの8割は取れるといいます。残りの2割はなにかというと今の時代だとスタイリング剤をつける方が多く

残りの2割をシャンプーで洗っていくイメージですね!

ここで最近頭が痒いとか細かいフケが出る方は洗いすぎている可能性があります。必要以上に頭皮を擦って洗ったりすると乾燥が原因で細かいフケがでます。

頭皮は優しく撫でるぐらい強さで十分です!毎日シャンプーするので

ところでみなさんは毛先って洗っていますか?

ロングの方は特に毛先が洗えていないと思います。

シャンプーは頭皮より中間~毛先にかけて汚れやすくなっています(スタイリング剤)このスタイリング剤をいかに丁寧に洗う事によってその後の髪の毛のダメージを少なくすませる事ができます。

pixta_21205978_M(1)